てぃーだブログ › たまごパン › 素人男でも出来る料理 › (料理)トマト肉詰め

2010年06月06日

(料理)トマト肉詰め

久しぶりにがんばってみた。

トマト肉詰め

(メモ)


(材料)

・トマト
・トマト缶
・タマネギ
・にんにく
・ひき肉(今日は合い挽き)
・ピザ用チーズ
・調味料(塩、コショウ、オレガノ、タイム)※オレガノタイムはなくても何とかなるはず。

①トマトの頭の葉っぱのとこは取り除いて、頭を落として、中身をスプーンでくりぬく。頭、中身は捨てずに取っておく。どろどろのとこは捨てる。

②①のトマトの内側に塩を塗って逆さにしばらく置く。

③にんにく、タマネギをオリーブオイルで炒める。

④タマネギが透明になってきたら、ひき肉、塩、コショウ、オレガノ、タイムをぶっこむ。(今回はベランダに植えてあったタイムを初収穫にて使用してみた)

⑤肉に火が通ってきたら、取っておいたトマトのくりぬいた中身を細かく手で握りつぶし、トマト缶をぶっこむ→ひたすら煮込む。(フライパンがお勧めです。時短的に)

⑥水分がとび、どろどろ感がなくなってきたら、トマトを水洗いして(塩を落とす為)、中に肉をぶっこむ。

⑦肉をつめ終わったら、その上にチーズを乗せ、取っておいた頭を乗せる。

⑧オーブンで15分。完成。


(料理)トマト肉詰め

ひさしぶりに、うまーなのができました。

ブログ読み返すとH21.9のキノコクリームパスタ以来のうまー作品かもしれません。

トマトの程よい酸味あまみと、肉のうまみあまみがベストマッチです。

白いご飯とも愛称ばっちり。

悪乗りでベランダで取れたピーマンにも突っ込んでみたけど、トマトverがおいしすぎて、だめでした。

この料理はフランスの料理だってさ。

飲み屋とか、2個500円ぐらいで出せれば、僕は食べますよ!

これはまた作ってみよう。

ぶっちゃけ、最近ヨーロッパの料理って、にんにく、タマネギ、トマト入れとけば、なんとかなる気がつくづくしますw



同じカテゴリー(素人男でも出来る料理)の記事
(Anova)ステーキ
(Anova)ステーキ(2017-03-09 21:23)

(Anova)叉焼
(Anova)叉焼(2017-03-02 22:30)

フライパン
フライパン(2015-11-05 18:34)

New包丁
New包丁(2015-09-04 22:25)

砥いでみた
砥いでみた(2015-03-01 23:59)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ