2016年11月08日
尚巴志ハーフマラソン2016
尚巴志ハーフマラソン走ってきました。
4:30 起床
6:00 自宅出発→最寄りのバス停へ。目の前でバス逃す。。30分待ちぼうけ。
7:00 なんとか次のバスにのり現地到着。

ゼッケンを受け取り、
自作のポーク卵おにぎりを食べながらだらだら準備。
軽くアップを終え、8:15に整列。相変わらず歩道側はフェンスもなく、割り込みばりばり。。
今年からかな?ゼッケンは色分けされてて、わかりやすかったです。
棒術の開会式を終え、スタート!
まぁまぁなスムーズな出だし。
3km地点あたりまでは、汗もかかず、息もまったく上がってない。
周りのスタートダッシュの皆さんに飲み込まれないようにマイペース維持。
01 5’23
02 4’51
03 4’47
04 4’42
05 5’44
新里坂。さすがに坂になった途端、息が上がる。
周りもみんなハァハァしている。
かなり足にダメージが増えているのを実感しながらも、止まらずに登りきる。
登り切った後も、緩やかな登りがあり、なかなか息が整わない。
06 6’08
07 5’05
08 4’47
09 5’05
10 4’51
ニライカナイの手前の見渡しのいい坂がきついが、それを超えれば下り!
いっきの登り切り、あとは重力に任せて、坂を下る。
腹筋、背筋に負担がくるものの、ちょーらくちん!
11 4’48
12 4’52
13 4’27
14 4’33
15 4’31
今年は、去年足の重さを感じた16kmを余裕をもって通過。
しかし、ここまで暑さのためにこまめに取っていた水分補給場所が格段に減る。。
暑い・・。
17kmも暑さを感じつつも、軽く通過。
ここから、だんだんと体全体が重くなる。
18km。。ちょーきつい。だんだんと後ろから追い越される。
どこでスパートかけようか、自分の体と相談するも、ますます体が重くなり、
19km,20km通過。
16 4’37
17 4’57
18 4’52
19 5’01
20 5’00
ラスト1kmの看板も通過し、スパートかけてみる。
数百メートルで挫折。
もう体力もなく。
大通りから、シュガーハウスへの右折後、最後の直線でダッシュ!
残り50mで後ろから追いついてくる人の足音が!
のこり10m最後の力を振り絞り、ぎりぎり抜かされず、ゴール!
21 4’54
GOAL 2’11
AVE 4’57


ゴール直前のもーだっしゅ!

走り終えた後のビールは、裏切らない味!

例年になく日焼けするレベルの暑い中、
応援してくれた皆様、
オフィシャルの皆様、
参加された皆様、本当にお疲れ様でした!
また来年!
4:30 起床
6:00 自宅出発→最寄りのバス停へ。目の前でバス逃す。。30分待ちぼうけ。
7:00 なんとか次のバスにのり現地到着。

ゼッケンを受け取り、
自作のポーク卵おにぎりを食べながらだらだら準備。
軽くアップを終え、8:15に整列。相変わらず歩道側はフェンスもなく、割り込みばりばり。。
今年からかな?ゼッケンは色分けされてて、わかりやすかったです。
棒術の開会式を終え、スタート!
まぁまぁなスムーズな出だし。
3km地点あたりまでは、汗もかかず、息もまったく上がってない。
周りのスタートダッシュの皆さんに飲み込まれないようにマイペース維持。
01 5’23
02 4’51
03 4’47
04 4’42
05 5’44
新里坂。さすがに坂になった途端、息が上がる。
周りもみんなハァハァしている。
かなり足にダメージが増えているのを実感しながらも、止まらずに登りきる。
登り切った後も、緩やかな登りがあり、なかなか息が整わない。
06 6’08
07 5’05
08 4’47
09 5’05
10 4’51
ニライカナイの手前の見渡しのいい坂がきついが、それを超えれば下り!
いっきの登り切り、あとは重力に任せて、坂を下る。
腹筋、背筋に負担がくるものの、ちょーらくちん!
11 4’48
12 4’52
13 4’27
14 4’33
15 4’31
今年は、去年足の重さを感じた16kmを余裕をもって通過。
しかし、ここまで暑さのためにこまめに取っていた水分補給場所が格段に減る。。
暑い・・。
17kmも暑さを感じつつも、軽く通過。
ここから、だんだんと体全体が重くなる。
18km。。ちょーきつい。だんだんと後ろから追い越される。
どこでスパートかけようか、自分の体と相談するも、ますます体が重くなり、
19km,20km通過。
16 4’37
17 4’57
18 4’52
19 5’01
20 5’00
ラスト1kmの看板も通過し、スパートかけてみる。
数百メートルで挫折。
もう体力もなく。
大通りから、シュガーハウスへの右折後、最後の直線でダッシュ!
残り50mで後ろから追いついてくる人の足音が!
のこり10m最後の力を振り絞り、ぎりぎり抜かされず、ゴール!
21 4’54
GOAL 2’11
AVE 4’57


ゴール直前のもーだっしゅ!

走り終えた後のビールは、裏切らない味!

例年になく日焼けするレベルの暑い中、
応援してくれた皆様、
オフィシャルの皆様、
参加された皆様、本当にお疲れ様でした!
また来年!
Posted by たまごパン at 20:29│Comments(0)
│マラソン