てぃーだブログ › たまごパン › 日記 › ingress RUN&WALKしませんか!

2014年11月04日

ingress RUN&WALKしませんか!

『ingress』

スマホのGPSを使用した無料アプリ。

ジョギングのモチベーションアップに繋がればと思って始めたものの、どハ
マり中。。

ダイエットゲームとかのフレーズで紹介されることもあるけど、たぶん当たってます。

夜な夜な近所を深夜徘徊したくなります。

夜間遅すぎると職質を実際に受ける方もいるそうですが、「ingressしてます」というと、警察官も「あぁ!」との反応らしい。どれだけの人が職質を受けているのだろうか・・。

また、このゲームを始めると、視界が広がるというか、そんな気がします。

Googleさんのキャッチフレーズは、

「The world around you is not what it seems.」
(あなたの周りの世界は見えているままとは限らない)

たとえばいつも通勤などで毎日通っている道ばたにある史跡案内板や、いつもは入らないすーじぐわぁーに入ったら、○○なものがあった等々、今まで気にもしていなかった物が、視界に入ってきます。

最近は、通勤ルートすら日々変わってくるぐらい。

このゲームをやってなければ、絶対死ぬまで行くことはなかっであろう場所の例。

南風原町にある「飛び安里」初飛翔顕彰記念碑
ingress RUN&WALKしませんか!


なんでも、ライト兄弟より早く飛んだ男(安里さん)という人がいたらしい。

以下詳細ページ
http://www.town.haebaru.lg.jp/kankou/docs-kankou/2013030500103/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E3%81%B3%E5%AE%89%E9%87%8C

この間は、真珠道と呼ばれる琉球王朝時代、首里城から那覇港に通じる軍用道路として使われていた道を、ポータル申請しながら散策したり。

すぐ近くに住んでいるのに、じっくり観察しながら石畳を歩くのは生まれて初めてでした。

全身ランニング用ウェアで身を包み、日焼け防止に帽子サングラスに顔もマスクをし、観光地のど真ん中で、観光客以上に史跡案内板の写真をじっくり撮ったりしていたので、どう見ても職質級だったかもしれません。

※ポータルというものが起点となり、既存のポータルでゲームは進められますが、新たなポータルは、各エージェントが申請し、承認されれば、新たなポータルができます。そのうち真珠道にもできるはず。道細くて、でこぼこ
なので、車でなんか簡単にはいけないぜ!

↓下記のサイトでポータル情報が見られます。通称『intel map』
※右上にあるsearch欄にnahaと打ち込むと、那覇市内が表示されます。
https://www.ingress.com/intel

ちなみに、何度かキャプチャーしている国仲涼子の手形を未だ見たことがない。。

沖縄本島を『緑』あふれる島にしませんか!

現在は、ingress2周年のイベント中ということもあり、11/14迄は経験値2倍のキャンペーン中でございます。

以下、近場の公園の状況。

新都心公園
ingress RUN&WALKしませんか!


漫湖公園
ingress RUN&WALKしませんか!

現状漫湖公園から明治橋に向かってファームと呼ばれる高レベルポータルが密集しており、その区間は信号も少なく、ハックしながらランニングにおすすめです。通常のランニングコースではなく、車道側の歩道を走りますけど。

片道2.2km
ingress RUN&WALKしませんか!

豊見城市虹公園
ingress RUN&WALKしませんか!

糸満市西崎親水公園
ingress RUN&WALKしませんか!

国立劇場
ingress RUN&WALKしませんか!

嘉数公園
ingress RUN&WALKしませんか!

末吉公園
ingress RUN&WALKしませんか!

暗黒・・・。今度散策に行こうかな!


同じカテゴリー(日記)の記事
ここ最近は
ここ最近は(2014-10-02 18:58)

スーマンボースー
スーマンボースー(2014-06-26 23:00)

タイミング
タイミング(2013-07-25 21:38)

(日記)NO OSPREY
(日記)NO OSPREY(2012-10-02 00:02)


Posted by たまごパン at 21:15│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ